離脱率(seo関連)

離脱率という言葉をご存知でしょうか?WEBコンサルタント、運営者の方で知らない方はいらっしゃらないでしょう。離脱率が多いということはそのページで他のホームページへ遷移したり、もうそれ以上ページを閲覧しなくなるということです。

より、多くのページを見て頂く、言い換えるとページビューを上げるということは一般的にはgoogleのいう「魅力的なページを作成」することでありますが、本当にそうなのでしょうか?

 

多くのお客様のところでホームページ制作会社の担当の方が「閲覧者にとって魅力的でない離脱率の多いページをリニューアルしましょう?」という話をされると聞きます。また、同様に広告代理店方が「リスティング広告の離脱率が高いため、ページを変更していいですか?」という話があるようです。

 

確かに離脱率が高いから「魅力的なページでない」は言えなくもないが、本当は「今、見ている閲覧者にとって魅力的でないページである。コンテンツと閲覧者のニーズがミスマッチをおこしている可能性がある。」が正しいのではないか?と考えています。

非常に難しい話ですが、今見ている閲覧者でなく、また別に閲覧者が来ると別の結果になる可能性があるのです。

 

そう考えると離脱率を下げる方策にいろいろあるはずなのです。

  

離脱率を下げる方策

 

  1. 1.リスティング広告において該当のページに対して興味がありそうなキーワードを設置し、運用する。
  2. 2.該当ページの設定キーワードでのseoの順位を上げることでコンテンツにマッチした閲覧者数を増やす。
  3. 3.現状のページに魅力的なキャッチーなコンテンツを追加する。そしてより詳しいコンテンツを別途作成する。
  4. 4.現状のページに信用度を上げる様な数値データ、根拠を詳しく整理したコンテンツを追加する。そして、記事の信頼度を上げるためのページを追加する。

 

1,2の施策はコンテンツと閲覧者のミスマッチを解消するためのものです。3,4は信頼度を上げることでより詳細にページを観察し、関連ページへの遷移を促すものです。

 

では、具体的に離脱率を減らす方策のオペレーション

 

  1. 1.サイト内のアクセス解析においてクリック数が多いキーワードの上位50位ぐらいまでのデータをまとめる。その際、離脱率、掲載順位もまとめる
  2. 2.キーワードから該当ページをチェック、確認する。
  3. 3.該当のページに対して設定されたキーワードの現在の順位をチェックする。
  4. 4.ページに魅力的なキャッチーなコンテンツを追加し、さらに信用度を上げる様な数値データ、根拠を追加する。
  5. 5.該当ページに関連するコンテンツ(数値や根拠のデータでもよい。)を複数作成し、関連記事として相互にリンクをはる。
  6. 6.1か月後に同様のデータを作成し、比較する。

 

以上のオペレーションを繰り返し行う。その際、キーワードでの順位データに注目します。順位が上がれば上がるほど、ページの表示回数、クリック数は増えるはずであり、本当に必要としている閲覧者が増えるはずです。それを数値で確認します。結果的にクリック率も上がります。

 

上記はクリック数から作成したデータで離脱率の改善を考えたが、サイトのページビュー数から同様の施策を行うことも可能である。

 

上記のような話ではあるが、seoを意識するのではなく、離脱しないようなコンテンツを用意することがseoにつながるということです。

 

参考:

最近のSEO

seoツール

 

日付:2018年07月20日   カテゴリ:SEOの基礎知識, SEO関連キーワード

クリック率(seo関連)

毎月、アナリティクスなどのアクセス解析ツールでサイトへのアクセスを調査している方も多いとは思います。そこでクリック数やクリック率について調べたことがあるでしょうか?

クリック率とは以下のように定義されます。

クリック率=表示回数 ÷ クリック数

ここでアクセス解析を行う方(ウェブマネージャーであったり、WEBコンサルタント)の中にはクリック数を増やすにはクリック率を上げようという提案をされる方が多くいらっしゃるでしょう。

そこで、表示回数が同じであるとするとクリック率を上げればクリック数が増えるのですが、このクリック率を上げるための方法としては2つのものがあります。

  1. 検索の順位を上げる。
  2. もう一つは順位結果において魅力的な表現の説明文を表示させること。

後者は以下の結果表示のことを指します。

 
 

gift

この場合、表示されている文章は該当ページのdescriptionでの説明文やコンテンツのキーワード周辺の文言になります。そのため、descriptionにおいてキーワードを含めた魅力的な文章を作成することが望まれます。

そうすることでついついクリックしてしまうということになります。

 

ただ、前者の検索順位を上げることの方がdescriptionを改善することよりもクリック率を上げることがわかっています。つまり、クリック率を上げるにはseoでうまく上位に表示させることが望まれるのです。これはクリック広告(PPC広告、リスティング広告)においても同じなのです。

 

 

では実際にはクリック数から何をすればいいのか?

  1. 1.クリック数の上位50位ぐらいまでの一覧を調べます。
  2. 2.また同時に各キーワードにおいける掲載順位(平均)を調べます。
  3. 3.そこで掲載順位が10位以下または9位、10位のものをチェックします。
  4. 4.これらのキーワードに対してより詳しい原稿を作成し、該当ページにコンテンツ追加します。
  5. 5.これらのキーワードに対してより詳しい原稿を作成し、新規ページを追加します。
  6. 6.関連記事として各ページからコンテンツ箇所よりリンクを張り、ユーザビリティーを上げます。

 

たったこれだけをすると作業を行ったキーワードでの掲載順位が上がる可能性が大きくなります。

また、この結果を1か月、2か月後に再度調査します。

 

その後何を調べるのか?

作業を行ったキーワードの順位を作業前と比較します。そうすると順位が上がっている場合が多いと思いますが、これを確認します。

そしてその時にクリック率と表示回数を前回のデータと比較します。

多くの場合はクリック率の改善と表示回数の増加が確認できる場合が多いと思います。この作業を日々、繰り返します。そうすることでアクセス数が増えていきます。

 

参考:

離脱率(seo関連)

seoをしている方に便利なツール

 

日付:2018年07月20日   カテゴリ:SEOの基礎知識, SEO関連キーワード

スピードアップデート

スピードアップデート(Speed Update)というアルゴリズムをgoogleが1/18日発表しました。
詳細はここ

 

具体的には

今までは表示スピードをデスクトップ検索を対象としてランキング要素として利用していましたが、モバイル検索に対して読み込み速度をランキング要素として使用するということです。そのうち変わるというのではなく、2018年7月より行うというのです。

あくまでもこれはアルゴリズムの指標としてモバイルの読み込み速度を追加したというものですので、魅力的なコンテンツはいままでと同じように上位表示されることになります。また、「ユーザーに本当に遅い体験を提供しているようなページについてのみ影響し、ごくわずかな割合のクエリ(*1)にしか影響しません。」とgoogleは言っているので普通のつくりであれば問題ないということなのでしょう。

Chrome のユーザー エクスペリエンス レポートLighthousePageSpeed Insightsでチェックしてね。ということらしいです。最後のPageSpeed Insightsを利用してみましたが面白いです。

どうしたらいいのか?を解説してくれます。ただ、どう直したらいいのかは勉強するしかないです。

この指標追加で携帯での順位とPCとの順位がことなるということになるのでしょう?seoとしてはサイトの作りからの見直し、速度対策のコーディングが必要になるかもしれません。

ホームページ制作だけをしているホームページ制作会社はこのあたりを理解しているのだろうか?

 

googleの検索に影響を与える指標

指標は数百と存在するようですが、その中で重要と言われているもの上げます。これらの要素を抑えることがseoにとって非常に大切です。

 

  • 1.被リンクの数
  • 2.被リンクの質 被リンク元のコンテンツ量
  • 3.被リンクの質 被リンク元のドメイン年齢
  • 4.被リンクの質 被リンク元のコンテンツの整合性
  • 5.被リンクの質 被リンク元のドメインのオーソリティー
  • 6.被リンクの質 被リンク元の反応速度
  • 7.被リンクの質 被リンク元の発リンクの数
  • 8.被リンクの質 被リンク元の被リンク数
  • 9.被リンクの質 被リンク元のIP分散度
  • 10.該当ページのコンテンツ量
  • 11.該当ページのコンテンツの質
  • 12.該当ページのコンテンツのユーザビリティー
  • 13.ドメイン年齢
  • 14.該当ページの表示速度
  • 15.該当ページのアクセス状況(待機時間やアクセス数)

 

*1

クエリとはデータの一連のやり取り(問い合わせ+返答)を言います。ここでは検索と検索結果のペアを指すと考えられます。

 

参考:

現在のgoogleのアルゴリズム対策(2018年2月)

googleコア アルゴリズムのアップデート(2018年8月1日)

 

日付:2018年02月17日   カテゴリ:SEO関連キーワード, ニュース

pagerank

ページランク(Pagerank)とは、Googleの検索エンジンが作成したWebページの重要度をはかる指標。被リンク数とその質によって決定されます。0から10の11段階があり、数字が高いほどページの検索エンジンからの評価が高いことを意味します。

 

google.comのサイトなどが10となっていました。それ以外では海外の大学などが10となっております。

現在ではこのページランクは見ることができません。以前はIEやcromeのブラウザでページランクを確認することができました。

以前のseoでは被リンクの質を示す上で、ページランクを利用していました。

 

このページとはウエブのページと、googleの創業者ラリーペイジからとったと言われています。ちなみにGoogleの創設者のラリー・ペイジとセルゲイ・ブリンによって1998年に発明されました。

 

PageRankはGoogleの商標であり、またPageRankの処理は特許が取得されているため、同じような仕組みとデザインのツールバーは作成できません。

 

日付:2015年02月23日   カテゴリ:SEO関連キーワード

ssl

SSL(Secure Sockets Layer)は、インターネット上でデータを暗号化して送受信する仕組み(プロトコル)です。個人情報やクレジットカード情報などの重要なデータを暗号化して、サーバとPC間の通信を安全にします。

SSLでは「共通鍵暗号方式」と「公開鍵暗号方式」の両方を用いて、インターネット上のデータ通信を暗号化することで第三者から盗聴を防ぎます。

  

  

ssl導入のサーバーの見分け方

sslが導入されているサーバにおいてはURLにおいてhttpではなく、httpsとなっております。

以前は個人情報入力ページやデータ入力画面だけにsslを利用していました。(httpsを利用。)最近ではドメイン全体に対してsslを利用しております。そのため、以前よりはセキュリティー面でははるかに改善しております。

  

  

ショッピングサイトではsslが必須?

利用者がショッピングサイトや有料サービスを利用する際に重要視するポイントとして『SSLが導入されているか?』を挙げています。
クレジットカード情報、個人情報等の暗号化による情報漏えいの防止は最重要課題となっております。

seoなどのアクセスアップをいくらしても、sslなどのセキュリティー対策が十分でないと利用者は増えません。

SSLを導入するには

まずはレンタルサーバー会社が提供しているSSLサービスをチェックします。価格によってさまざまなSSLサービスがあります。一般的には価格が高いものほどセキュリティー(信頼度)が高いといえます。

価格はレンタルサーバー料金に含まれるものから年間数十万円するものまであります。

日付:2015年02月17日   カテゴリ:SEO関連キーワード

IPアドレス分散サーバー

IPアドレス分散サーバーは被リンクの評価がIPアドレスが異なるかどうかで変わることに注目し、作られたサービスです。複数のレンタルサーバーで個別に契約をする面倒を減らすために1社でIPアドレスを変えることができるようにしたサービスです。

最近では以前ほどIPアドレス分散サーバーという言葉を聞かなくなりました。

これはseoにおいてIPアドレス分散におけるメリットよりもキーワードに関連するコンテンツの評価が上がってきたためと考えられます。

  

  

主なIPアドレス分散サービスを行っている会社

  • 1.クイッカ(株式会社エムフロ)
  • 2.123サーバー
  • 3.ネットラピュタ株式会社

  

  

もし、IPアドレス分散サーバーに興味がおありでしたらお試しください。最近のレンタルサーバーは昔のように遅くはなく、またいろいろな制限がなくなっており、通常の共有のレンタルサーバーとかわらなくなっております。

日付:2015年02月17日   カテゴリ:SEO関連キーワード

IPアドレス

IPアドレスとはインターネット空間での住所のようなもので、IPv4のIPアドレス(IPv4アドレス)の場合、201.111.135.123 などのよう3ケタの数字が4つ連なる形で表現されます。

この数字を用いて、ネットワークでデータをやり取りします。これはネットワークでいうところの住所や電話番号といったものになります。このIPアドレスには「グローバルIPアドレス」と「プライベートIPアドレス」の2種類があります。

  

  

プライベートIPアドレス

プライベートネットワーク(外部から利用できない社内LANなど)のアドレスとして使います。ネットワークプリンターや社内サーバーを利用時に用います。

  

  

グローバルIPアドレス

プライベートIPアドレス、リンクローカルアドレス、特殊用途のIPアドレスなどを除いたIPアドレスのことをいいます。インターネットの接続用に利用されるため、ICANNによって、世界的に管理が行われています。各パソコンやルーターやサーバーに個別にIPアドレスが割り当てられています。

  

  

seoで必要なIPアドレスの分散

seoでは複数のサイトを運営し、相互リンクを行う場合同じIPアドレスの場合とそうでない場合ではIPアドレスが異なる方が評価が上がるとされています。

日付:2015年02月17日   カテゴリ:SEO関連キーワード

リスティング広告

リスティング広告といわれるものにはgoogleの運営するアドワーズ広告(Adwords広告)とYahooの運営するYahooリスティングがあります。これらは運営するサイトでのキーワード検索に対して検索結果の上部、下部、サイドに広告を表示します。

リスティング広告は「検索エンジン連動型広告」と「検索結果の画面以外にも出せるディスプレイ広告」という別の種類の広告2つをまとめて呼ぶ言葉です。

  

  

検索エンジン連動型広告

検索結果のサイド、上部、下部に出ている広告のことを指します。検索しないと表示されない広告なので検索をしていない方には表示されない広告です。

  

  

検索結果の画面以外にも出せるディスプレイ広告

これは提携しているサイトに一度アクセスした情報や検索キーワード情報などを参考に表示される広告です。

そのため、この広告もまったく興味のない方には表示されない広告と言えます。

  

  

これらの広告はseoをやるやらないにかかわらず、ネットでビジネスを行おうとする方には必要だと考えます。

月額、日毎の予算管理などもできるためクリックをする方の属性、コンバージョンレートの傾向を加味した広告管理もできます。

日付:2015年02月17日   カテゴリ:SEO関連キーワード

内部リンク

seoでいう内部リンクとはサイトのコンテンツを結ぶリンクのことを指します。

  

グローバルメニューやフッターメニューやサイトのサイトマップなどは内部リンクに含まれます。

内部リンクをseoで重要な理由はコンテンツの内容をリンクで結び、利用者のユーザビリティーのためには必須であると考えているからです。

  

  

seoを考えた内部リンクの例

  • 1.パンくず
  • 2.関連記事
  • 3.最近の記事
  • 4.より詳しく

などがこれに当たります。これはseoというよりも利用者の使い勝手向上のためには必須となります。

内部リンクを増やす一番簡単な方法はコンテンツページを増やし、それらに誘導するようなリンクを張ることです。

日付:2015年02月17日   カテゴリ:SEO関連キーワード

コンテンツseo

コンテンツseoとは、ターゲットユーザーが困っていること、悩んでること(キーワード)や興味のある分野の情報(人気のキーワード)などをコンテンツとして発信し、より多くのユーザーに閲覧してもらうことで、アクセス増加につなげ、それが被リンクにつながるという関係性重視のseoのことです。

まずは被リンクが得られるかどうかということよりもアクセスを増やすようなコンテンツの配信をし、ユーザーとの関係を構築します。その関係が発展し、いずれは被リンクにつながるかもしれないということです。可能性は低いが被リンクが得られる、それも自然な形で得られるということが非常に重要なのです。

seoには被リンクから得られるポイントとコンテンツ量、質から得られるポイントがあるが、不確実な被リンクのポイントを重要視せずに、コンテンツ量、質によるポイントを重要視する手法なのです。

2016年以降はこの手法が効果をあげており、非常に多くの方が利用されています。ただ、この方法のネックはコンテンツを配信し続けることが非常にコスト、時間的に大変であるため完全な形で行うのは難しいという点です。

実際にビッグキーワードで上位に表示させるためにはこの手法の場合、この手法以外で被リンクがすでにあることが成否を分けるかもしれません。そうでない場合は「可能性は低い」が被リンクが得られるというものに該当するか?または運営者が他のサイトを運営しているか?ということになるかもしれません。

日付:2015年02月15日   カテゴリ:SEO関連キーワード

TOP ビッグワードのseo google seoのまとめ googleについて seoについての考察 seoの基礎知識 seo関連キーワード seoサービス

1 / 212